反面教師にすべき就活反省日記(仮)

就活が上手くいかなかった16卒のグダグダ大学生の就活日記です

就活準備編

こんばんは。はてなブログってどうして何もしてないのに途中で文字の大きさが勝手に変わってるんだろう…読みにくいですよね、すみません。

設定で変えられるのであれば変えたいけど全然分かりません。調べても出てこなかったです。


今回は予告通り就活準備について話そうと思います。 

前回の記事でお話しした通り、紺野が就活を意識し始めたのは12月。


1月2月に急いで某新聞社の有料のセミナーに参加しました。

大学で申し込んで後は各自でこの日に行ってね、みたいなやつ。

私が参加したのは女子学生用のものだったので、化粧の仕方とか立ち振る舞いとかそんなところから始まってESの書き方や面接の受け答えの練習とか、そんなような指導を3回にわたって受けました。(最終日には他の就活生とも話せる懇親会みたいなのがあったけど、全然話せず終わった。周りの人達はインターンに行ってたりとにかく意識高すぎて紺野はただひたすら出されたご飯食べてた)

講師として大手保険会社の人事がESのこととか教えてくれたので、右も左も分からなかった自分にとっては有り難かったです。

何から始めばいいか分からない人はこういうセミナーに参加してみるといいんじゃないかなーと思います。見えてくるものがあります。

ただ、毎回別の講師が来てたんですが、みんな口を揃えて「この時期からこんなセミナーに参加してる皆さんならすぐに内定決まりますよ」って言ってきたのは異議ありでしたね。紺野馬鹿だからその言葉7割真に受けてた。あの時の余裕返して、本当に。


あとは2月からESの内容は考えてました。

「自己PR」と「学生時代頑張ったこと」の2つ。どうせ後で変わっていくけど、あらかじめ自己分析してみて自分のやってきたことを振り返って考えてみるといいです。

私は社会人の2学年上のサークルの先輩に2月の時点からメールでちょこちょこ添削してもらってました。

大学のキャリアセンターでもいいし、親でもいいし、先輩でもいいし、とにかくESは誰かに添削してもらうのは必須だと思います。

人に見てもらうと自分で気付かなかったことを指摘してもらえるから。くれぐれも私には添削頼まないでください。こんなに文章書くの下手だし、何より責任が重すぎる。

長くなりそうだからESに関してはまた後日詳しく話そうかな。


あとSPI。

もうほんっっっっっとに何もやってなかった。始めたの3月か4月くらい。猛烈に後悔してます。私SPIがダメで落ちた企業20社弱あるから。

数学というよりもまず算数が苦手で、全然手を付けてこなかったんです。逃げてました。

だから適性試験の度に苦しんでたし、お祈りされてばっかりだったし、SPIは遅くとも1月2月からやっておくべきでしたね。

「数学得意だし〜」って人は別に時間割いてやらんでもいいと思います。さらっと確認程度で。

SPIの参考書も沢山あるけど、どれも単元としては変わらないし解説が分かりやすいと思うやつで良いかと。


因みにですが、SPIとテストセンターとwebテストの違いは、テスト方法が異なるだけで中身はほぼ同じと考えて大丈夫だと思います。

私個人の解釈になってしまう点もありますが、

SPI→会社に行っておこなう筆記試験。マークシート形式もあれば、記述式もある。一般常識を問うものもあれば、数学や英語や国語のみの場合もある。会社独自で用意していることも多い。

テストセンター→各テストセンター会場で受ける試験。

テストセンター会場が全国至る所にあるので、企業からいつまでに受けてきてねって言われてから、近くの会場で日付と時間を予約して受ける。内容はほぼSPI。

webテスト→自宅のパソコンで受ける試験。指定された日までに受験するだけだから一番楽な印象。

誰にも監視されないから電卓やらメモやら参考書やら見ながら解ける。内容はほぼSPI。

まあこんな感じです。


そして大学指定の履歴書を早めに手に入れておくこと。

大学によっては生協で買ったり、キャリアセンターで無料で貰えたり、入手方法は様々なので身近な先輩に聞くか友達同士で確認しよう。

企業から提出を求められる履歴書は圧倒的に大学指定のものだから、そこら辺のお店で買わないようにね。

履歴書は少しでも書き間違いをしたらアウトなので、あらかじめ多めに持っておきましょう。私は20枚くらい買って、今確認してみたら数枚余ってた。途中で足りなくなると面倒なので余る分には良いと思います。

あとは最初に印鑑を押しておくといいです。全部書き上げたあとに印鑑が曲がったりしたらそれもまたアウトだから。

そんで、3月から履歴書を出すことが多くなると思うので、名前と住所と経歴の部分だけでもあらかじめ書いておくのをオススメします。

そこを先に書いておけば、後で書くのは自己PRとか志望動機とかそれくらいで済むから。本当に書くことに時間費やすのが勿体無くなるので今のうちに書いておくと後々楽できますよ。


あ、忘れてた。あとは就活サイトの登録ですね。

私は大学の就職ガイダンスで2年の終わりか3年の初めにリクナビマイナビに登録してました。まあ就活解禁するまで全然使ってなかったけど。

どの就活サイトが良いとは一概に言えないですね。

私は3、4個くらいしか登録してなかったです。少なすぎても良くないし、多すぎてもメール来すぎて管理しきれなくなるし、そこはまあ身近な先輩に聞いてみるといいんじゃないかな(投げやり)

それで、登録してあるならちょっとしたコラムを読んでみるとかすると意識高まる気がします。私はしなかったけど。確か解禁しないと企業の情報って見れないんじゃなかったかな。ちょっと覚えてないです、ごめんなさい。

みん就」はデマも多いから全て信じるのは良くないけど、割と参考になることが多く書いてあるので私は夏頃登録して面接の度に結構利用してました。登録しておいて損はないです。


解禁前の準備としてはこんなところですかね。

私が他の人に比べて万全な準備をしてこなかったことが露呈してしまいました。反省です。

次はESについての記事でも書こうかなと思います。